MENU

【注意】エマスリープマットレスにカビが大量発生!清潔に使う方法はないの?

一般的にマットレスは、コイルマットレス、ノンコイルマットレス共に湿気によるカビは天敵。

ちょっと油断すると、すぐにマットレスの裏側にカビが生えてしまいます。

そこで各ブランドでは、少しでもマットレス自体の通気性を良くするためのさまざまな工夫が凝らされています。

エマスリープマットレスもカビの発生を抑えるために通気性を良くする構造となっていて

<エマスリープマットレスにカビを発生させにくくする特徴>

①:エマスリープマットレスに空いた穴で通気性を保っている
②:通気性の良いカバーと防水加工のプロテクターで湿気をため込まない
③:カバーやプロテクターを取り外して洗える

このような特徴があり、ウレタンマットレスの中でもカビが生えにくいマットレスとして注目を浴びています。

実際に使用中のかたの口コミを見てみても通気性が高く快適という口コミが多く、カビが発生して困ったという悪い評判が見当たりません。

マットレスの構造、使用者の口コミ・評判から見てみても、清潔にマットレスを使用したい方にはエマスリープマットレスはお勧めのマットレスと言えそうです。

ただ、エマスリープマットレスがいくらカビが発生しにくい構造をしているからと言って、でたらめな使い方をしているとカビが発生してしまうリスクがあるので注意は必要です。

そこでこの記事では、エマスリープマットレスがカビが発生しない理由や、カビ対策についてまとめました。

エマスリープマットレスのカビに関することについて調べている方に参考になれば幸いです。

\100日間ノーリスクでのお試しは公式サイトから/

今なら公式サイトで20%OFFのキャンペーン中

目次

エマスリープがカビが生えにくいマットレスである3つの理由

<エマスリープマットレスにカビを発生させにくくする特徴>

①:エマスリープマットレスに空いた穴で通気性を保っている
②:通気性の良いカバーと防水加工のプロテクターで湿気をため込まない
③:カバーやプロテクターを取り外して洗える

エマスリープマットレスが、カビが生えにくいといわれる理由は上記の3つです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

エマスリープマットレスにカビが生えにくい理由①:通気性を高める特殊な構造

エマスリープマットレスは、3層構造のマットレスです。

それぞれの送のウレタンフォームは硬さや形状が異なり、なかでも第2層のウレタンフォームには大きな穴が空いているのが特徴です。

この穴は寝返りのたびに穴が縮んで内部の空気と湿気を押し出すポンプのような役割を果たしてくれることで、マットレス内部の通気性を実現することができるのです。

エマスリープマットレスにカビが生えにくい理由②:通気性の良いカバーと防水加工のプロテクターで湿気をため込まない

エヌスリープマットレスのカバーは非常に通気性が良く湿気を逃がしやすい特別な繊維を、オープンセルと言って通気性の高い構造で作られています。

内部の隙間が多くしかも隙間が大きいので、マットレス内部に熱や湿気がこもるのを防ぎます。

また付属のエママットレスプロテクターを利用すれば、 防水使用なので睡眠中の寝汗をマットレスが吸収して湿気を溜め込むこともありません。

エマスリープマットレスにカビが生えにくい理由③:カバーを取り外して洗える

エマスリープマットレスのカバーは取り外して洗うことができます。

多くのブランドではマットレスのカバーを取り外して洗濯機で洗えない中、エマスリープマットレスのカバーは簡単に取り外して洗濯機で洗うことができます。

また、エママットレスプロテクターも洗濯機で洗うことができるので、汗を書きやすい夏場でも清潔に使用することができます。

エマスリープにカビが発生しやすくなるケースは?

エマスリープマットレスは、一般的なマットレスと比較するとカビが発生しにくい構造でした。

ただ全くカビが発生しないと言うわけではありません。

<カビが発生しやすくなるケース>

・マットレス内部に湿気が溜まる
・床にマットレスを直置きにする
・掛け布団をマットレスの上に敷いたままにする

これらの条件が揃うとカビが発生しやすくなります。

一度でもエマスリープマットレスにカビが発生してしまうと、カビを完全に取り除くには大変手間がかかってしまいます。

家族の健康のためにも、日ごろからマットレスのお手入れを行いカビを発生させないように使用してください。

【カビ予防】エマスリープマットレスにカビを発生させない3つのカビ対策

<エマスリープマットレスのカビ対策>

①:マットレスを壁に立てかける
②:できるだけマットレスを床に直置きしない
③:起床後に掛け布団をひろげない
④:部屋の換気を行う
⑤:家屋内の湿度を上げない

エマスリープマットレスのカビを発生させないためには、上記のポイントを抑えたお手入れと対策を定期的に行う必要があります。

お手入れの方法について詳しく見ていきましょう。

エマスリープマットレスのカビ対策①:マットレスを壁に立てかける

マットレスを壁に立てかけて定期的に干す事で、マットレスの底面に溜まった湿気を飛ばすことができます。

頻繁に干すのは大変かもしれませんが、出来れば月に1~2回はマットレスを立てかけて風を通すことで大幅にカビの発生を防ぐことができます。

エマスリープマットレスのカビ対策②:できるだけマットレスを床に直置きしない

できる限りマットレスを床に直置きしないようにしましょう。

床置きすると床とマットレスの底面の間に湿気がたまってカビが生えやすくなるからです。

できればベッドフレームの上にマットレスを置いて使用するのが理想ですが、もしベッドフレームをおくことができない場合もあるかもしれません。

その場合も、マットレスを床に直置きするのではなく、すのこや除湿シートやベッドマットを敷くのも効果的です。

エマスリープマットレスのカビ対策③:起床後に掛け布団をひろげない

起床後はベッドの上に綺麗に掛け布団を広げて保管したい気持ちもありますが、カビ発生の観点からはNGです。

広げた掛け布団とマットレスの間に湿気がこもってカビの発生の原因となってしまうことがあるからです。

起床後は掛け布団を別の場所に保管するか、三つ折りするなどしてベッドの端に保管するようにしてください。

エマスリープマットレスのカビ対策④:部屋の換気を行う

寝室は湿気がこもりやすいので、毎日最低でも5分間の換気をするようにしましょう。

周囲の環境によって環境することができない場合には、除湿機を使うなどして湿気をため込まないように工夫をしてください。

エマスリープマットレスのカビ対策⑤:家屋内の湿度を上げない

湿度が高くなるとカビが発生しやすくなります。

水回りや洗濯物を部屋に干す場合には特に気をつけたいところです。

雨の日などどうしても洗濯物を部屋に干す場合などは、エアコンや除湿機扇風機などを利用して湿気を逃がすようにしてください。

また1LDKなどのお部屋だと、お湯やお風呂の湯気が充満して湿気が上がる可能性があるので、換気扇をつけるなどしっかりと対策をしてください。

エマスリープマットレスにカビが生えてしまった時には?

エマスリープマットレスのお手入れをしていたとしてもカビが生えてしまうことがあります。

カビの発生を確認した時には、すぐにカビを取り除いてください。

後で詳しくご紹介しますが、カビを放っておくと一気に増殖してご家族の健康に被害を与える可能性があります。

<エマスリープマットレスにカビ発生時の対処法>

①:カビを除去するスプレーで除去する
②:消毒用エタノールでマットレスを殺菌する
③:クリーニングに出す

エマスリープマットレスにカビが発生した時の、代表的なカビの除去方法は上記の通りです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

エマスリープマットレスのカビの除去方法①:カビを除去するスプレーで除去する

カビ専用の除去スプレーを使用してマットレスのカビを取る方法です。

カビにスプレーを直接吹きかけて約30分待つだけなので簡単にお手入れすることができます。

カビ除去スプレーの中でも、おすすめはカビソフト除去スプレーのほうが、塩素系のカビ除去スプレーより色落ちや痛みの心配は少ないので安心です。

エマスリープマットレスのカビの除去方法②:消毒用エタノールでマットレスを殺菌する

ドラッグストアなどで購入できる消毒用のエタノールでカビを殺菌することができます。

ただエタノールの場合は、カビのタンパク質を分解するものの、漂白作用がないのでカビの黒ずみまでは除去することができません。

ただ週に1回から2週間に1回の頻度で、定期的に掃除することでカビの発生予防にもなるのでオススメです。

エタノールを使ったエマスリープのカビ発生予防のお手入れ方法

<準備するもの>

マスク
ゴム手袋
消毒用エタノール
スプレーボトル
キッチンペーパー
タオル
お湯
ドライヤー

■お手入れの方法■

  1. はじめにキッチンペーパーでカビをきれいに拭き取ってください。
  2. カビを拭き取った後、スプレーボトルに入れた消毒用エタノールをカビの部分にまんべんなく吹きかけます。
  3. 1時間ほど放置した後、エタノールを吹きかけた部分にお湯で冷やしたタオルで叩くようにしてカビをふき取ります。
  4. 拭き取り後そのまま放置せずすぐにドライヤーで乾燥させてください。
  5. 乾燥後は、壁にたてかけて約半日陰干しをして完全に乾かしてください。

エマスリープマットレスのカビの除去方法③:クリーニングに出す

セルフのお手入れではカビが除去できない場合には、クリーニングに出してお手入れするのもオススメの方法のひとつです。

費用としては1万円以上かかってしまいます。

頻繁に依頼することができる価格ではないですが、専門業者に依頼することでカビを確実に落としてくれますし、オプションで防カビ加工なども行なってくれます

【重要】エマスリープのカビ対策は家族の健康を守る

エマスリープマットレスにカビを発生させたまま放置すると、咳やアレルギーの原因を引き起こすことになりかねません。

カビを発生させないためのお手入れや、カビを見つけた後の対処は確実に行ってください。
小さなお子様や高齢者などは病気の発生リスクが免疫のあるとこなに比べて高いので特に注意しましょう。

とにかく重要なことは、カビを発生させないためのお手入れです。

エマスリープマットレスの通気性の高さなどを過信してお手入れを怠らないようにしてください。

エマスリープマットレスのカビ対策のまとめ

エマスリープマットレスは、カビの発生リスクを抑えるための様々な工夫が凝らされた高品質なマットレスと言えます。
ただどんなに高品質なマットレスでも、カビの発生リスクを完全に抑えることは不可能です。

一度でもマットレスにカビが発生してしまえば、カビを除去する手間や、カビによる病気のリスクが高まってしまいます。

エマスリープマットレスに限らず、安全に長く使うためにもカビの発生を抑えるための最低限のお手入れは絶対にするべきです。

エマスリープマットレスならカバーを取り外して洗濯機で洗えますし、お手入れに手間がかかりにくいマットレスなのでぜひ参考にしてください♪

\100日間ノーリスクでのお試しは公式サイトから/

今なら公式サイトで20%OFFのキャンペーン中

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次